求む、CXO人材!世界を驚かすビジネスを生み出そう!
関西の最先端の研究シーズと、あなたのアイデアで、
世界を変えるビジネスをしよう!
関西では、京都大学、大阪大学をはじめ多くの大学で最先端の研究をしており、優れた研究シーズの宝庫です。世の中を変える可能性を秘めたそれらのシーズは、社会実装をめざして様々な取り組みがなされていますが、事業化に向けては大きな課題があります。
それは、CXO人材が不在であること。
関西では、その課題を解決するため、研究者とCXO候補人材のマッチングを推進するプラットフォーム「ECP-KANSAI」を立ち上げ、研究シーズの事業化に向けてサポートする様々な取り組みを行っています。
本セミナーでは、「ECP-KANSAI」をはじめとした、大学発スタートアップを起業するための最適な環境をご案内するとともに、社会実装をめざす2件の研究シーズをご紹介。関西で起業することの魅力を、ぜひ感じてください。
世界が驚くようなビジネスをしたい、世の中の課題を解決できるビジネスをしたい…そんなあなたのご参加をお待ちしております!
対象
- ・研究シーズを活用した事業で、CXOとして起業したい方や起業に興味のある方
- ・関西の大学発スタートアップの取り組みに興味のある事業会社、VCなど
開催概要
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
オンライン開催:50名
公益財団法人大阪産業局
プログラム
京都大学 産官学連携本部 出資事業支援部門 小林 輝樹
<内容>
関西圏の大学から生まれる最新の研究シーズと起業家等を繋ぐプラットフォーム「ECP-KANSAI」や、京阪神の40以上の大学・産業界・金融界・自治体等が連携して大学発スタートアップ創出に向けて取り組む「京阪神スタートアップアカデミア・コアリション(略称:KSAC)」など、大学発スタートアップのために整えられた関西の起業環境についてご紹介します。
<発表者>
公益財団法人大阪産業局 イノベーション推進部 部長 中村 奈依
<内容>
研究シーズを事業化するための課題は、CXO人材の不在だけではありません。資金調達も大きな課題であり、特にプレシード・シード期の資金調達は非常に困難です。ここでは、関西圏の大学・企業が連携し、関西圏を中心とした創業前、創業直後のスタートアップを対象に、事業資金とハンズオン支援を提供する「起動」の取り組みについてご紹介します。
<発表者>
公益財団法人大阪産業局 イノベーション推進部 プランナー 安川 廉亮
<発表者①>
兵庫県立大学 大学院理学研究科 准教授 鈴木 雅登 氏
<研究概要>
「標識不要な単一高機能化細胞の評価・単離回収装置の開発」
細胞と電場の相互作用の一種である細胞の電気回転現象を利用し、細胞群の中から細胞を傷つけることなく、有用な細胞を簡単・迅速に選別する技術です。この技術を、細胞の応答を利用した薬剤のスクリーニング、高い活性をもつ細胞移植用細胞(CAR-T細胞、抗体分泌B細胞)の品質評価へ展開します。この技術の最大の特徴は、ダメージレス・簡単・迅速に、細胞の応答を検出できる点です。創薬や細胞移植医療に貢献する細胞分析装置の実現をめざしています。
<発表者②>
関西学院大学 工学部 教授 山本 倫也 氏
<研究概要>
「ビッグデータ駆動型眼球運動トレーニング社会の実現に向けたコンテンツ・プロトタイプ開発」
視力ではなく、眼球の運動の問題で「読み」や球技が苦手な児童が多いことや、成長が止まる中学生以降でも眼球運動のトレーニングでその問題が改善されることが報告されています。このデジタル化・自動化に関するシーズ技術を、「アート×テクノロジー」のアプローチで社会に広く普及展開し、この技術を必要とする子どもにトレーニングの機会を届けるために、スタートアップの起業に向けて取り組んでいます。
京都大学 産官学連携本部長 室田 浩司
登壇者プロフィール(研究シーズ事例発表)
鈴木 雅登(すずき まさと)氏
兵庫県立大学 大学院理学研究科 准教授
- 2007年3月 東北大学大学院環境科学研究科 博士課程修了 博士(学術)
- 2007年4月 パナソニック株式会社 先端研究本部 入社
その間企業研究員としてCREST、京大COIに参画。尿分析センサ、細胞を用いた匂いセンサ、iPS分化心筋細胞を用いた薬物評価センサなどの、バイオセンサの研究開発に従事。 - ~2018年3月
- 2018年4月 現職
- 現在に至る
- <受賞歴>
- 2021年 第17回近畿分析技術研究奨励賞
- 2021年 看護理工学会学会賞
- 2022年 兵庫県立大学 令和4年度研究活動特別賞(若手研究者)
山本 倫也(やまもと みちや)氏
関西学院大学 工学部 教授
- 2002年 京都大学大学院エネルギー科学研究科博士後期課程修了
- 同年 岡山県立大学情報工学部情報システム工学科助手
- 2007年 同助教
- 2009年 関西学院大学理工学部人間システム工学科准教授
- 2015年 同教授
- 2021年 同工学部情報工学課程教授
- 現在に至る
- 身体性メディア技術、視線インタラクションの研究に興味をもつ
- 博士(エネルギー科学)
<オンラインで参加されるみなさま>
参加と申込方法
本イベントはZoomを利用して開催します。
PCもしくはスマートフォン等のネットワーク環境をご準備下さい。
モバイルからの視聴の場合、アプリのダウンロードが必要です。
- ・イベント前日までに視聴URLをお送りします。
- ・イベント開催日時に、視聴URLよりログインいただき、ご視聴ください。
<オンライン視聴に当たって>
- ・当日は開始時間の5分前から接続可能です。
- ・参加者の皆さまは原則顔出しせず、登壇者の発表の様子とスライドのみが表示されている状態での進行を想定しています。
- ・カメラ・マイクは、停止・ミュートにしてご参加ください。
- ※事前お申込みのない方は、ご参加できません。
- ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。
- ※視聴の際、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。
<当日の写真・動画の撮影について>
- ・イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
<お申込情報について>
本イベントで取扱う個人情報につきましては主催者・共催者と共有させていただきますことご了承ください。入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら
下記のご利用条件・免責事項・その他をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。
ご利用条件・免責事項・その他
<ご利用条件>
- ・本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(ダウンロード可能な資料を除く、静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます(本動画を配信する動画配信プラットフォームにおいて特に認められている場合を除く)。動画配信される映像・画像・資料・音声などにかかる著作権及び著作者人格権は、講演者、公益財団法人大阪産業局(以下「当財団」といいます)等関係者に帰属します。
- ・本動画配信の情報の全部又は一部を、講演者、当財団等の著作権者、著作者の許諾を得ずに、コピー、配信等に利用することは、著作権、著作者人格権を侵害する行為であり、刑事責任を問われる可能性があります。
また、動画配信にかかる映像の無断利用、無断転載は、講演者等の肖像権などを侵害することにもなります。 - ・お使いのデバイスやインターネットが視聴環境を満たしているか、ご確認ください。
なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、当財団はご回答いたしかねます。
<免責事項>
- ・インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他視聴者のデバイス環境等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。
- ・動画再生や視聴にはデータ通信を行うため、お客さまにご負担いただく通信費用が発生します。なお、発生したデータ通信費用について当財団は一切責任を負いません。
- ・講演者や事業者の説明内容・事業内容・経営状況、配布・添付資料、事業者の商品・技術・サービス及び事業者との商談・取引・契約などについて、当財団は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、当財団は一切責任を負いません。
<その他>
- ・本動画セミナーへの参加及び<ご利用条件><免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。
お問合せ
京阪神スタートアップアカデミア・コアリション 事務局(大阪イノベーションハブ)
TEL:06-6359-3004
E-MAIL:s-upeco-coalition@obda.or.jp
(月‐金 10:00-18:00 ※祝日、年末年始除く)