OIHスタートアップアクセラレーションプログラム

第7期プログラム参加スタートアップ
一覧(2019年6月~10月)

株式会社エルシオ
株式会社エルシオ
おもいやりデザイン合同会社
おもいやりデザイン合同会社
株式会社シークェンス
株式会社シークェンス
株式会社ディープラストレーディング
株式会社ディープラストレーディング
tryangle株式会社
tryangle株式会社
株式会社No Limit
株式会社No Limit
株式会社HANOWA
株式会社HANOWA
株式会社Bridge
株式会社Bridge
PLEN Robotics 株式会社
PLEN Robotics 株式会社
180(ワンエイティー)株式会社
180(ワンエイティー)株式会社

スタートアップ詳細

澁谷 義一
株式会社エルシオ代表取締役 澁谷 義一
(所在地:大阪市北区 設立:2019年4月)

全世代に向けた視力矯正用度数可変眼鏡「elcyo glass」

度数を自在に変えることのできる新しい大口径液晶レンズの設計・製造技術を活用し、度数可変レンズの提供をめざしています。
基幹製品となるのは、従来よりもはるかに広い度数可変範囲と全面に近い視野を実現した度数可変眼鏡です。
視力の安定しない小児弱視の早期治療のための最適ソリューションとして提供することをはじめとして、白内障で単焦点眼内レンズを使われている方や、焦点の定まりにくい老眼の方に対して、便利で簡明な遠近焦点調整機能のレンズ提供を実現します。

5年以内の上記ユーザーへの製品の供給と、海外市場への展開をめざし、世界中の利用者の「見る」に一生寄り添って、充実した生活をサポートします。

山本 高史
おもいやりデザイン合同会社CEO 山本 高史
(所在地:大阪市北区 設立:2018年9月)

障がいや病気などに対する配慮情報検索システム「おもいやり検索」を活用した産業界の「おもいやり化」

障がいや病気などにより配慮が必要な人にどのような配慮、対応をすればよいか、人や場所、ものに関する、他社にはないデータを保有しています。
そのデータをベースとし、必要な配慮がすぐに検索できる「おもいやり検索」と、配慮してほしい人がホテルや飲食店など公共の場で快適に過ごすことをサポートする「おもいやり相談」の開発を進めています。
「おもいやり相談」はすでに大手鉄道会社など4社に採用されています。

自社の顧客や従業員が何らかの配慮特性を持っている場合に、企業側が気遣いのある応対ができるように、従来のマニュアルやデータベースなどの情報検索に加えて、日本中から収集した疾病別の配慮情報を表示するなど、ロングテールで複雑化する顧客や従業員の多様性ニーズに対応可能な情報支援システムの開発販売も行っています。

本サービスの拡大を通じて、経済活動におもいやりをプラスすることで、働く人、利用する人が幸せになる社会の実現をめざします。

安達 和寛
株式会社シークェンス代表取締役 安達 和寛
(所在地:大阪市西区 設立:1998年8月)

進化する施設・建物管理システム「ビルラック」

「ビルラック」は、ビルやマンション等建物の日常の点検業務・支援の履歴や計画を一元的に管理し、最適な中長期修繕計画立案を短時間で作成することで、施設の資産価値の向上、長寿命化、施設管理業務の効率化やコスト削減に寄与するサービスです。
現在、建物の保全履歴の管理は、Excelや紙で管理されており現場担当者に依存するような運用をされていることがほとんどですが、ビルラックは、データを蓄積することに加えて、それらのデータを連動させることで、専門知識がなくても中長期修繕計画を容易に作成することができるようになります。

これまでデータ化されなかった管理情報を蓄積することで、ビル管理のスタンダードモデルを構築して業務効率化を図るとともに、「施設存廃転売の判断」に有用な情報の提供も行ってまいります。

堂前 徹
株式会社ディープラストレーディング代表取締役 堂前 徹
(所在地:大阪市中央区 設立:2016年3月)

繊維業界のモノや情報をつなげるB to Bプラットフォーム「TUNAGERU」

繊維業界はレガシーな業界と言われており、複雑な仕組みの中で未だに人手に頼った販売が主流です。
我々は、様々なモノや情報をデータベース化することにより、繊維業界の複雑なサプライチェーンを再構築して、場所や時間、規模に関係なく、ワンストップで国内、海外につなげるオープンイノベーションプラットフォームを提供していきます。
今まで、生地や原料はWEBでは売れないと言われてきましたが、様々なアイデアや技術を駆使して、売れないモノを売れる仕組みを作り上げていきます。また、人手不足、技術継承、点在する工場の利用促進等、繊維業界の諸問題の解決もめざしていきます。
日本の繊維業界を新たなプラットフォームでリプレイスしていきます。

藤原 真吾
tryangle株式会社代表取締役 藤原 真吾
(所在地:大阪市北区 設立:2018年2月)

ハンドメイド特化型SNSコマースアプリ「Croccha」

Crocchaはハンドメイド分野のクリエイターが作品の投稿を通じて作り方や材料をオープンにし、利用者が記事から直接部材を購入することができるアプリです。
これまで、ハンドメイド分野では、他の分野に比べて部材のEC化が進んでいませんでした。
その理由として材料だけでは作り方がわからない、完成品を見ても材料の特定が難しいという課題がありました。この二点を解決することで、ハンドメイド分野の流通を大きく変えることができます。
また、アプリ内にコミュニティ機能を有しており、クリエイターが作り方を教えるオンラインサロンサービスを展開することで、ハンドメイドのすそ野を広げるとともに、市場拡大をめざします。

瀬戸 敦史
株式会社No Limit代表取締役 瀬戸 敦史
(所在地:大阪市北区 設立:2016年4月)

日本国内で高度外国人人材を採用することができる総合採用プラットフォーム「グローバルJOB」

日本の大学で4年間学び、日本で就職意欲がある外国人留学生をインターン、アルバイト、新卒として企業に紹介するサービスを行っています。
アジア圏からの留学生に特化し、京都大学・大阪大学・神戸大学に在籍/日本語能力検定試験1級レベルのハイクラスな外国人留学生登録者数は日本一を誇ります。
この人材データベースを活用し、スキルや性格、思考性などの評価軸から、企業のニーズに最適な人材を選び出し最適なマッチングを図っています。
本事業を通じて、人手不足の解消にとどまらず、全ての人が国境や文化を超えて、生き生きと働ける日本社会を実現していきます。

新井 翔平
株式会社HANOWA代表取締役 新井 翔平
(所在地:大阪市北区 設立:2019年1月)

歯科衛生士の働き方改革を実現し、予防歯科の普及をめざす「HANOWA(ハノワ)」

人材不足が深刻な歯科業界で、ひとりの歯科衛生士が自宅の近くの複数の医院で個人の都合に合わせて働くことができる、歯科と歯科衛生士のオンラインマッチングサービスを構築します。

労働人口としての歯科衛生士の総数は増加の一途をたどっていますが、その多くが女性ということから、結婚や出産などのライフステージの変化により継続して働くことが難しい現状があります。
一方で医療業界の人手不足は深刻ですが、古い体質の雇用形態の医院が多いため、働きたくても働けない歯科衛生士が多く存在しています。
そこで両者のニーズをうまくマッチングするサービスを提供することで、歯科の経営をサポートするとともに、予防歯科の担い手である歯科衛生士の活躍の場を増やすことで、日本の予防歯科の普及拡大に貢献します。

杉本 雄作
株式会社Bridge代表取締役 杉本 雄作
(所在地:大阪市北区 設立:2018年2月)

建設現場の残土処分を効率化させるオンラインマッチングサービス『DANPOO(ダンプー)』

建設現場で発生する残土。その残土の業界は電話やファックスで旧態依然な取引が行われており非効率な状況が多く存在します。建設会社とダンプのマッチングシステム『DANPOO(ダンプー)』がその非効率を解消します。

建設現場の位置情報や残土が発生する日時、処理が必要な量に応じてオンラインでダンプの手配をすると、現場や処理場などに近いダンプがアサインされ、両者にとって最適なマッチングがされるという、今までにないサービスです。
また、残土はリサイクルできる資源という側面があるため、残土のトレーサビリティがわかるようにする機能の開発を行っています。
残土の情報化を進め、残土の再利用を促進することで環境問題の解決にも貢献していきます。

赤澤 夏郎
PLEN Robotics 株式会社代表取締役CEO 赤澤 夏郎
(所在地:大阪市北区 設立:2017年6月)

AIアシスタント「PLEN Cube」でサービス産業を効率化!

AIアシスタント「PLEN Cube(プレンキューブ)」は、一辺が約7.5cmの立方体型IoTデバイス。
カメラ、スピーカー、マイクが搭載されており、画像認識(顔認識・顔認証)、音声対話の機能を持つ PLEN Cube を活用することで、店舗や施設での入退室管理を顔認証で行ったり、会員カードやチケット確認などの定型の受付業務を「顔パス」に置き換えたりすることができます。顧客の顔を認証しデータベースから顧客ごとに最適なサービスメニューをフィードバック、注文の受付及び執行、決済など接客サービスの自動化を図ることで、業務効率化と顧客満足度向上を同時に実現します。
PLEN Cubeは、人に依存しがちなサービス産業の自動化、効率化、生産性向上実現をめざします。

上仲 昌吾
180(ワンエイティー)株式会社代表取締役 上仲 昌吾
(所在地:兵庫県神戸市 設立:2018年8月)

価値観を180度覆す壁のシェアリングエコノミー「ウォールシェア」

ウォールシェアは、今まで価値のなかった壁に経済価値を生み出すべく「ウォールアート広告」を創り、社会問題であった「落書き」を逆手にとり価値観を180度覆すシェアリングエコノミーサービスです。

アーティストと企業をマッチングすることでウォールアート広告を創り、新しい企業価値の発信を行うとともに、アーティストの雇用創出や発表の場の提供をめざします。
また、アプリやウェブサイトでウォールアート広告と位置情報を発信し、国内外の観光客に「街の美術館」を巡るような体験を提供することで、地域活性・地方都市の観光化を図ります。
壁に描かれるアートの背景や制作の過程なども発信し、プロモーション効果を高めます。

今まで価値の無かった壁から新しいアートを目掛けて人々がワクワクしながら足を運ぶきっかけを創り、持続可能な地方創生をめざします。

ページトップへ戻る